パパパパパイン(西荻窪)
パイナップル海老塩ラーメン770円とパイナップル醤油ラーメン720円
ナルト君2015.7.4
スポンサー
リンク
長らく沈黙が続いたこのブログ。にんに君が復活したとのうわさを聞き私もたまには書いてみようと。
その前に自分の記事を振り返ってみると自分が何を食べたかわかる。
あ~。このラーメン上手かった。好きじゃなかった。各々の思い出があふれてきます。
ブログって良いですね。
さて、復活第一弾は念願だったお店。私の行動範囲では中々行かない西荻窪。知り合いに飲みに誘われ、西荻窪って言えばあのラーメンが食べれる、普段は飲んだ後ラーメンは食す事は少ないのですが、今宵は飲み会もほどほどにしてラーメンにピントを合わせます。TVや雑誌で有名なお店、パパパパパインに巡礼です。
ほろ酔い気分で店外にある券売機を眺めます。ここは左上の法則でポチリしようと思いましたが一瞬フリーズ。
なんと海老塩が一番の売りだし。個人的にオーソドックスな物が大体左上なのになぁ~と悩み醤油をポチリ。
連れはとりあえず一押しって事で海老塩をポチリ。
カウンターのみのこじんまりとした店内にテクテク。
先客3名様がいらっしゃり席を詰めての着席。ありがとうございます。
黄色・パイナップルがひしめく店内。まえにインタビューでオーナーはパイナップルが大好きでこのラーメンを作ったと伺っていたのでそのまんまの店内。最初はあまり人気がなかったそうですが今では雑誌やTVに。
色紙の数が語っています。
さてカウンターのみの店内を見渡すこと10分ぐらいで着丼。
念願のパイナップル味のラーメンです。若干ほろ酔いですが。スープをすすります。
一口目にして驚きます。私のパインのイメージが勝ったのかまったくパインが出てきません。後味に甘みと酸味が来る感じです。それまでは魚介と若干のパイン風味。こんな味なんだぁと、麺もすすります。麺は博多ラーメンを思い出す細さ。二口・三口食べていきます。だんだんと箸が止まります。
なんだか、油がすごい・・・
パイナップルの甘みと酸味を弱める為なのか油が先行して口に入り重い。私には重かった為鳥油だか何だか区別もできませんでした。
醤油ラーメンはなぁと思い味変でお連れさんのラーメンをいただくとものすごい海老。海老塩なんですが乾燥サクラエビの臭いが強くパインがわかりづらい。そして、やっぱりこちらも油がすごい。
念願のパパパパパインでしたが、パインがあまり出ていないラーメンだったなぁと。私の想像では、ナシゴレンとかピザとかカレーにも入ってたりするのを想像していましたがそういったパインが強調されている感じではなく、食べやすい感じかと思います。ただ、油がね。少なかったらよかったかと。
帰った後に思い出したのですがこの日は雨だったのでツイッターみたでイッパイン(俗にいう全部乗せの意)が無料だったそうです。
悲しいような悲しくないような。
それとHPを見ると通販もあるみたいです。
久しぶりの記事、こんな感じでしたかね?ぼちぼち綴ろうと思いますのでよろしくお願いいたします。
満足度:★☆☆☆☆
パイナップルラーメン屋さんパパパパパイン(西荻窪)の店舗情報
- ジャンル:
- パイナップルラーメン
- 定休日:
- 水曜日
- 営業時間:
- 11:00~23:00
- 住所:
- 東京都杉並区西荻南3-12-1日伸西荻プラザ108
- 最寄駅:
- 西荻窪
- 駐車場:
- なし(駅からすぐで路地は狭いのでパーキングは遠い所にあり)
▼地図
過去の記事への加筆/修正まで手がまわっておりません。
店舗の営業/閉店、または定休日/営業時間情報等の正確性は保障できません。
スポンサードリンク